プライムなおすすめ映画紹介!ひとりシネマ

年間200本鑑賞する映画好きがおすすめするAmazon プライムビデオで見たおすすめ映画紹介ブログ。オチにひねりがある、衝撃のラスト系の映画が多いかも。※無料期間終了でプライムビデオから外れる作品もありますので、ご了承ください。

〜100分 短め ★★★★★ 2010年代 SF アメリカ ドキュメンタリー

ホドロフスキーのDUNE / JODOROWSKY’S DUNE (2013)

投稿日:2020年3月15日 更新日:

関係者のインタビュー、膨大なデザイン画や絵コンテなどの資料で綴る、驚愕、爆笑、感涙のドキュメンタリー。
監督 フランク・パヴィッチ
主演 アレハンドロ・ホドロフスキー, ミシェル・セドゥー, ギーガー

出典元:Amazonプライム・ビデオ「ホドロフスキーのDUNE」から引用

【感想・レビュー】

「エル・トポ」や「ホーリー・マウンテン」など、カルト映画の巨匠アレハンドロ・ホドロフスキー監督が取り組んだ幻の映画、「デューン」。そのプロジェクトの全貌と顛末を追うドキュメンタリー。

この企画がなかったら、メビウス、ダン・オバノン、H・R・ギーガーなど、天才アーティストたちがその後大活躍することもなかったのかも。このプロジェクトがSF映画界に与えた影響ははかりしれない。

そして、出来上がるはずだったデューンの内容がすばらしすぎて、これが実際に作られなかったことが悔しくて仕方がない。

でもそれ以上に、これだけ人生を捧げた企画が絶賛されながらも、ある意味自分のせいで資金難に陥り、ダメになるとわかったとき、ホドロフスキーはどのような気持ちになって、それをどう乗り越えたかという部分に感動する。

落ち込んで、もうダメだと思ったとき、前向きになりたいなら、チープな自己啓発本を読むよりも、この映画を1本見た方がいいと思う。

「人生では何か近づいて来たら、イエス。離れていっても、イエス。デューンの中止もイエス!よし、やめよう!それがなんだ!だからどうした!」

人生をかけたプロジェクトが頓挫したホドロフスキーにこう言われると、不思議と元気が出て、やる気がわいてくる。

それにしても、たいそう落ち込んだホドロフスキーが、泣きながらデビット・リンチのデューンを映画館へ見にいったときの話が素直すぎて、笑う。

ホドロフスキーのDUNE をAmazonビデオで見る

-〜100分 短め, ★★★★★, 2010年代, SF, アメリカ, ドキュメンタリー
-,

執筆者:

関連記事

きっと、うまくいく / 3 IDIOTS (2013)

爽快青春インド映画。エリート大学内で強烈な印象を残し失踪した謎の風雲児を探すコメディミステリー。3時間あるのに、面白すぎてあっという間!人生に前向きになれること、間違いなし。 きっと、うまくいく(字幕 …

それでも夜は明ける / 12 YEARS A SLAVE (2014)

アメリカ北部の黒人ヴァイオリニストが拉致され南部に奴隷として売られる。ひたすら理不尽。そして黒人奴隷だけでなく彼らを買う白人も全く幸せそうに見えない。胸をえぐられる。アカデミー作品賞。 それでも夜は明 …

怪盗グルーの月泥棒 / DESPICABLE ME (2010)

世界中で大ヒット!月まで届くアトラクション・ムービー登場! 子どもは笑って大人は泣いて。「アイス・エイジ」のスタッフが贈るハートフルアドベンチャー! ■全米興行オープニングNo.1の大ヒット! アニメ …

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ / THE FOUNDER (2016)

1954年アメリカ。52歳のレイ・クロックは、シェイクミキサーのセールスマンとして中西部を回っていた。ある日、ドライブインレストランから8台ものオーダーが入る。どんな店なのか興味を抱き向かうと、そこに …

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 / THE IMITATION GAME (2014)

第二次世界大戦時、ドイツ軍が誇った世界最強の暗号<エニグマ>。 世界の運命は、解読不可能と言われた暗号に挑んだ、一人の天才数学者アラン・チューリングに託された。 英国政府が50年以上隠し続けた、一人の …

年間200本鑑賞する映画好きがおすすめするAmazon プライムビデオで見たおすすめ映画紹介ブログ。オチにひねりがある、衝撃のラスト系の映画が多いかも。※無料期間終了でプライムビデオから外れる作品もありますので、ご了承ください。

アーカイブ