プライムなおすすめ映画紹介!ひとりシネマ

年間200本鑑賞する映画好きがおすすめするAmazon プライムビデオで見たおすすめ映画紹介ブログ。オチにひねりがある、衝撃のラスト系の映画が多いかも。※無料期間終了でプライムビデオから外れる作品もありますので、ご了承ください。

〜100分 短め ★★★★★ 2010年代 SF アメリカ ドキュメンタリー

ホドロフスキーのDUNE / JODOROWSKY’S DUNE (2013)

投稿日:2020年3月15日 更新日:

関係者のインタビュー、膨大なデザイン画や絵コンテなどの資料で綴る、驚愕、爆笑、感涙のドキュメンタリー。
監督 フランク・パヴィッチ
主演 アレハンドロ・ホドロフスキー, ミシェル・セドゥー, ギーガー

出典元:Amazonプライム・ビデオ「ホドロフスキーのDUNE」から引用

【感想・レビュー】

「エル・トポ」や「ホーリー・マウンテン」など、カルト映画の巨匠アレハンドロ・ホドロフスキー監督が取り組んだ幻の映画、「デューン」。そのプロジェクトの全貌と顛末を追うドキュメンタリー。

この企画がなかったら、メビウス、ダン・オバノン、H・R・ギーガーなど、天才アーティストたちがその後大活躍することもなかったのかも。このプロジェクトがSF映画界に与えた影響ははかりしれない。

そして、出来上がるはずだったデューンの内容がすばらしすぎて、これが実際に作られなかったことが悔しくて仕方がない。

でもそれ以上に、これだけ人生を捧げた企画が絶賛されながらも、ある意味自分のせいで資金難に陥り、ダメになるとわかったとき、ホドロフスキーはどのような気持ちになって、それをどう乗り越えたかという部分に感動する。

落ち込んで、もうダメだと思ったとき、前向きになりたいなら、チープな自己啓発本を読むよりも、この映画を1本見た方がいいと思う。

「人生では何か近づいて来たら、イエス。離れていっても、イエス。デューンの中止もイエス!よし、やめよう!それがなんだ!だからどうした!」

人生をかけたプロジェクトが頓挫したホドロフスキーにこう言われると、不思議と元気が出て、やる気がわいてくる。

それにしても、たいそう落ち込んだホドロフスキーが、泣きながらデビット・リンチのデューンを映画館へ見にいったときの話が素直すぎて、笑う。

ホドロフスキーのDUNE をAmazonビデオで見る

-〜100分 短め, ★★★★★, 2010年代, SF, アメリカ, ドキュメンタリー
-,

執筆者:

関連記事

すばらしき映画音楽たち / SCORE: A FILM MUSIC DOCUMENTARY (2016)

監督スピルバーグが「E.T.」のフィルムを部屋の中で回している。傍らにいる作曲家ジョン・ウィリアムズはそれを見ながら片手でピアノを弾いてみる。「こんなイメージかい?」そうして生まれたシンプルなメロディ …

6才のボクが、大人になるまで。 / BOYHOOD (2014)

12年間に渡って同じキャストを撮影し続けるというユニークな試みにより綴られた、画期的な成長物語。スクリーン上で実際に成長していく主人公メイソン(エラー・コルトレーン)の両親をイーサン・ホークとパトリシ …

告白 (2010)

本屋大賞に輝く湊かなえのベストセラー小説を、独創的な映像感覚と確かな演出力を持つ中島哲也監督(『嫌われ松子の一生』『パコと魔法の絵本』)が映画化した、2010年を代表する大ヒット作品。「生徒に娘を殺さ …

タイピスト! / POPULAIRE (2013)

タイプ早打ち選手権で優勝を目指す女の子とコーチの爽やかスポ根ラブコメ。オープニングのイラストアニメーションや登場人物たちのファッションなどレトロな雰囲気もかわいい。 タイピスト!(字幕版) をAmaz …

ミッドナイト・イン・パリ / MIDNIGHT IN PARIS (2012)

ハリウッドの脚本家ギルは、婚約者とその両親と共に憧れのパリに滞在中。 そんな彼がある夜、0時を告げる鐘の音に導かれて迷い込んだ先は、芸術花開く1920年代だった! これは夢か幻かと驚くギルの前に、次か …

年間200本鑑賞する映画好きがおすすめするAmazon プライムビデオで見たおすすめ映画紹介ブログ。オチにひねりがある、衝撃のラスト系の映画が多いかも。※無料期間終了でプライムビデオから外れる作品もありますので、ご了承ください。

アーカイブ